【メディア情報】筑波大学ラグビー部OB会様ホームページで紹介されました

筑波大学ラグビー部OB会様のホームページにおいて、10日に発売された月刊トレーニング・ジャーナル3月号の連載記事「チームの目標に基づく、一貫した分析とコーチングー 筑波大学ラグビー部を支えるチーム文化」について、また本ホ...

連載『実践・スポーツパフォーマンス分析』第15回「チームの目標に基づく、一貫した分析とコーチング」

連載『実践・スポーツパフォーマンス分析』第15回が掲載された「月刊トレーニング・ジャーナル」2023年3月号(電子書籍)が、2月10日に発売されました。 連載 実践・スポーツパフォーマンス分析 15チームの目標に基づく、...

連載『実践・スポーツパフォーマンス分析』第14回「ラグビーと科学が開く様々な扉」

連載『実践・スポーツパフォーマンス分析』第14回が掲載された「月刊トレーニング・ジャーナル」2023年2月号(電子書籍)が、1月15日に発売されました。 連載 実践・スポーツパフォーマンス分析 14ラグビーと科学が開く様...

【連載】Vosaicでパフォーマンス分析②ビデオのアップロード

「Vosaic(ヴォザイク)」の基本機能をご紹介する連載、2回目はビデオのアップロードについてご説明します。 (1回目はこちら) まず、Vosaicにログインします。メンバーの登録方法については割愛しますが、メールアドレ...

【連載】Vosaicでパフォーマンス分析①Vosaicとは

スポーツパフォーマンス分析の普及と並ぶ、私(橘)のもう1つの目標、それがビデオでの振り返りやパフォーマンス分析を幅広い分野の教育にも活用して、「主体的で双方向の学び」の普及や「教員・指導者の成長」に貢献することです。 そ...

連載『実践・スポーツパフォーマンス分析』第13回「「分析」を名に冠した卓球チームの挑戦」

連載『実践・スポーツパフォーマンス分析』第13回が掲載された「月刊トレーニング・ジャーナル」2023年1月号(電子書籍)が、12月10日に発売されました。本連載も2年目に入りました。読んでくださっている読者の皆様、取材・...

2022.10.27&12.6 順天堂大学大学院「球技の指導理論と方法」講義(オンライン)

2022年10月27日と12月6日の2回にわたって、順天堂大学大学院スポーツ科学研究科様で開講されている「球技の指導理論と方法」のオンライン講義を担当させていただきました。 自宅の部屋からでは、どうも気持ちの切り替えがう...

2022.11.9&16 東邦大学理学部「スポーツ・健康科学」講義

11月9日、16日の2回、今年も東邦大学理学部様(習志野キャンパス)で「スポーツ・健康科学」の講義を担当させていただきました。 2週連続で任せていただきましたので、少し余裕のある構成にして、1コマ目は手作業による分析、2...