【リリース情報】ビデオを使った新しい学びの提案:「Vosaic」(ヴォザイク)の販売を開始
橘図書教材(神奈川県川崎市・代表 橘 肇)は、アメリカのVosaic(ネブラスカ州リンカーン)と日本国内における総代理店契約を締結し、同社の教育・医療・ビジネス向けビデオプラットフォーム「Vosaic」(ヴォザイク)の販...
橘図書教材(神奈川県川崎市・代表 橘 肇)は、アメリカのVosaic(ネブラスカ州リンカーン)と日本国内における総代理店契約を締結し、同社の教育・医療・ビジネス向けビデオプラットフォーム「Vosaic」(ヴォザイク)の販...
2月13日、大修館書店様から「スポーツパフォーマンス分析入門ー基礎となる理論と技法を学ぶ」(ピーター・オドノヒュー 著、中川昭 監訳、橘肇/長谷川悦示 訳)が出版されました。大修館書店様ウェ...
連載「スポーツパフォーマンス分析への招待」第3回が掲載された「月刊トレーニング・ジャーナル」が発売されました。 今回は特別編として、ラグビー日本代表アナリスト・浜野俊平さんへのインタビューをお届けします。ワールドカップで...
1月の下旬から2月にかけては、各大学で卒業論文や修士論文の発表会が行われる時期です。以前からよくお伺いしている、筑波大学の体育科教育学研究室の卒業論文・修士論文発表会に今年もおじゃましてきました。 ここは私が20年近く、...
次回2月10日発売の「トレーニング・ジャーナル」の連載は、これまでと形を変えて、インタビュー記事に取り組んでみました。ちょうど、ぜひお話を聞いてみたかったかたにインタビューできたもので。トップレベルのチームでのアナリスト...
1日は東京ガーデンテラス紀尾井町で開かれた「スポーツアナリティクスジャパン2020」に参加。 2014年のスタート以来、毎年参加してきましたが、これまでは協賛出展の企業としての参加、「なんとかここで案件を取らなきゃ。」と...
週末は第7回ジャパンコーチズアワード(一般財団法人ジャパンコーチズアソシエーション主催)に出席していました。 久しぶりにお会いするかたがたにご挨拶し、今の仕事についてもお話ができました。(意外に挨拶状は読まれていないこと...
秋葉原にて、計画中の仕事の打ち合わせです。 20年前を思い出すと、MacのこともDTP(デスクトップビデオ – PC内でのビデオ編集)のことも全然知らなくて、とにかく秋葉原に来て調べるのが週のルーティンでした...
先週のこと、海辺のある大学を訪問しました。 来年度の公開講座の講師としてお声がけいただきました。 しかしソフトの操作講習なら20年間で数限りなく行ってきましたが、さて、それなしでいったい何が話せるのか?言い換えれば、今の...
連載第2回が掲載された「月刊トレーニング・ジャーナル」2月号が本日発売されました。 今回は「スポーツパフォーマンス分析」という言葉そのものをテーマにしました。ビデオ分析、ゲーム分析、データ分析…、いろいろな言葉があります...