【コラム】なぜ立ち幅跳び?
今年のチャレンジの1つとして、自分の得意ではない分野や手法も、授業の中で取り上げることにしています。 その1つが「動作分析」です。 私自身、専門的にバイオメカニクスを学んだことはありませんが、書籍「スポーツパフォーマンス...
今年のチャレンジの1つとして、自分の得意ではない分野や手法も、授業の中で取り上げることにしています。 その1つが「動作分析」です。 私自身、専門的にバイオメカニクスを学んだことはありませんが、書籍「スポーツパフォーマンス...
今の時代にプレーヤーだったら… 月刊トレーニング・ジャーナル5月号(4月10日発売)の連載では、動作解析や球質測定によるデータをもとに、専門家がパフォーマンスの向上・改善をサポートする民間施設を取材しました。...
2023年度、京都先端科学大学で非常勤講師を務めることになりました。健康医療学部健康スポーツ学科に新設されるハイパフォーマンスコースで、「スポーツパフォーマンス分析」の科目を担当します。 未来への改革を続ける大学で 京都...
3月5日、日本体育大学(世田谷キャンパス)で開かれた「令和4年度各都道府県教育委員会長期研修生等合同発表大会」(公益財団法人日本学校体育研究連合会)に参加してきました。 現職教員の研究発表 この大会は、現職の教員の方が大...
秋晴れの日曜日、グラブの手入れをしました。 毎年開催されていた大学のOB戦がコロナ禍でずっと中止されているため、グラブの出番のない年が続いています。 左側の2つは30年以上前の大学時代に使っていたものですが、右端の青いグ...
松山に帰る道すがら読んでいたある本の中で、見つけた言葉です。 早く煮えないか、早く煮えないか、とたえずナベのフタをとっていては、いつまでたっても煮えない、あまり注意し過ぎては、かえって、結果がよろしくない。しばらくは放っ...
昨日から始まった日本スポーツ教育学会大会、協賛企業として会場内で展示をさせていただいています。台風15号の影響により、初日にご来場できなかった参加者の先生方が多くいらっしゃったようでした。先日の台風14号もあわせ、被災さ...
8月31日(水)〜9月2日(金)の3日間、順天堂大学さくらキャンパスで開催中の日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会に参加しています。コロナ禍の中、学会や展示会のオンライン開催が続いていましたが、感染拡大予防を徹底しな...
先生からの説明や指導とともに、実際の動きを伴う体育の授業は、パフォーマンス分析(記述的ゲームパフォーマンス分析)と親和性の高い分野の一つと言えます。実際、Vosaicをご導入くださっている方の中には、体育授業の研究や、学...
この記事はvosaic.comの記事「Deliver Feedback That Will Actually Develop Teacher Skills」を参考に、日本国内の事情等に合わせて書いたものです。 研究授業後...