2022年 新年のご挨拶
新年 おめでとうございます穏やかな元日でした 旧年中にお世話になりました皆様に 心より御礼を申し上げます 2021年も様々なチャレンジを行うことができましたVosaicの販売・サポートの本格的なスタート他社との協業による...
新年 おめでとうございます穏やかな元日でした 旧年中にお世話になりました皆様に 心より御礼を申し上げます 2021年も様々なチャレンジを行うことができましたVosaicの販売・サポートの本格的なスタート他社との協業による...
松山に帰省していた10月下旬のこと。自宅近くにある石手川沿いの公園を久しぶりに散歩しました。 小学校の頃、毎日のように野球をしていた公園からスタート。当時はそこまで打球を飛ばすなんてことは考えもしなかった奥の道路が、ずい...
4月の新学期開始当初は対面で行っていた私の担当科目ですが、その後の東京都での緊急事態宣言発出により、いったん「遠隔授業」に切り替えることになりました。昨年来、すべての学校の先生方が直面してきた遠隔授業という課題に、私自身...
新年 明けましておめでとうございます旧年中は皆様に大変お世話になり 心より御礼を申し上げます Vosaicとの総代理店契約・国内発売に始まり信頼できるビジネスパートナーとの協業のスタート夢であった書籍の出版や執筆中止とは...
最近、このウェブサイトのお問い合わせフォームからスパムメールが送られていることに気づきました。自分に送られてきたのを見て気づいたのですが、もしかしたら私とメールをやりとりしたことのある方のアドレスにも送信されていたかもし...
長年、映像関係の仕事に携わってきた(と思われている)せいか、事業概要に書いていない映像編集のお仕事のご依頼をいただくこともありますし、ありがたく全力でお受けしています。 ただ期待を裏切るようで申し訳ないのですが、再三のキ...
「月刊トレーニング・ジャーナル」7月号の特集「方向変換とアジリティ」の取材で私がお尋ねしたのは、川崎市の元住吉にある「FOCS GYM」様です。 昨年11月末にオープンしたこのジムの経営者は北本文男さん。ストレングス&コ...
最初に仕事を教わった環境の中で学んだ習慣は、ずっと残っているものだと感じることがよくあります。 毎月の「月刊トレーニング・ジャーナル」の連載のようなちょっと長めの文章を書く際、話の材料(ネタ)がある程度揃ってきたところで...
フリーランスの産業翻訳者としても、少しずつ仕事をいただくようになりました。今の事業に関連した、教育やIT関係の案件を中心に担当させていただいています。今回は、そんな翻訳の仕事の中で気づいたことから。 日本語に訳する際、特...
スポーツパフォーマンス分析について文章を書いたり、話をする機会をいただいたりする中で、改めて「何のために分析をするのか?勝つため?競技力向上のため?アナリストという職のため?」ということを考えるようになりました(「20年...