【コラム】スポーツパフォーマンス分析をコーチング学の必須科目に – 京都先端科学大学 非常勤講師(2023年度)
4月から、京都先端科学大学で非常勤講師を務めることになりました。健康医療学部健康スポーツ学科に2023年度に新設されるハイパフォーマンスコースで、「スポーツパフォーマンス分析」の科目を担当します。 未来への改革を続ける大...
4月から、京都先端科学大学で非常勤講師を務めることになりました。健康医療学部健康スポーツ学科に2023年度に新設されるハイパフォーマンスコースで、「スポーツパフォーマンス分析」の科目を担当します。 未来への改革を続ける大...
連載『実践・スポーツパフォーマンス分析』第16回が掲載された「月刊トレーニング・ジャーナル」2023年4月号(電子書籍)が、3月10日に発売されました。 連載 実践・スポーツパフォーマンス分析 16「スポーツデータ解析」...
3月5日、日本体育大学(世田谷キャンパス)で開かれた「令和4年度各都道府県教育委員会長期研修生等合同発表大会」(公益財団法人日本学校体育研究連合会)に参加してきました。 現職教員の研究発表 この大会は、現職の教員の方が大...
筑波大学ラグビー部OB会様のホームページにおいて、10日に発売された月刊トレーニング・ジャーナル3月号の連載記事「チームの目標に基づく、一貫した分析とコーチングー 筑波大学ラグビー部を支えるチーム文化」について、また本ホ...
連載『実践・スポーツパフォーマンス分析』第15回が掲載された「月刊トレーニング・ジャーナル」2023年3月号(電子書籍)が、2月10日に発売されました。 連載 実践・スポーツパフォーマンス分析 15チームの目標に基づく、...
連載『実践・スポーツパフォーマンス分析』第14回が掲載された「月刊トレーニング・ジャーナル」2023年2月号(電子書籍)が、1月15日に発売されました。 連載 実践・スポーツパフォーマンス分析 14ラグビーと科学が開く様...
謹んで初春のお慶びを申し上げます旧年中にお世話になりました皆様に 心より御礼を申し上げます 2022年は厳しい社会情勢の中でしたがより多くのお客様に Vosaicをお使いいただき教師教育やスポーツ情報分析の授業にお役立て...
「Vosaic(ヴォザイク)」の基本機能をご紹介する連載、2回目はビデオのアップロードについてご説明します。 (1回目はこちら) まず、Vosaicにログインします。メンバーの登録方法については割愛しますが、メールアドレ...
スポーツパフォーマンス分析の普及と並ぶ、私(橘)のもう1つの目標、それがビデオでの振り返りやパフォーマンス分析を幅広い分野の教育にも活用して、「主体的で双方向の学び」の普及や「教員・指導者の成長」に貢献することです。 そ...
連載『実践・スポーツパフォーマンス分析』第13回が掲載された「月刊トレーニング・ジャーナル」2023年1月号(電子書籍)が、12月10日に発売されました。本連載も2年目に入りました。読んでくださっている読者の皆様、取材・...