【解説動画】①Vosaicを使った体育授業分析の例(期間記録・相互作用)

橘図書教材では、Vosaicのユーザーサポートの一環として、利用場面ごとの操作手順を詳述した動画ガイドの公開を始めます。最初に、国内でのユーザーが増加している体育科教育分野向けに、体育授業分析の手順を詳しく解説した動画を...

【ユーザーサポート】Vosaicユーザーにスポーツパフォーマンス分析授業・講習のスライド例をご提供中

クラウド型パフォーマンス分析ソフト「Vosaic」国内総代理店の橘図書教材では、ご導入くださったユーザーの皆様へのサポートとして、適切な活用を支える情報の提供が最も大事であると考えています。 その一環として、現在、代表の...

【コラム】複数の視点で研究授業の振り返り – Vosaicのマルチカメラ録画の活用

授業分析においては、教室の後ろに1台のカメラを固定しての撮影が一般的ですが、生徒の表情や作業の様子をクローズアップで捉えた映像もあれば、より多様な視点で振り返ることができます。しかし別々に撮影した映像を後で別のソフトで編...

【コラム】アメリカの現職教員育成と日本の現状:Vosaicとの会話で知った課題

月に一度、アメリカのVosaicの代表者とオンラインミーティングを行なっています。先月のミーティングで、衝撃的な事実を知らされました。 「研修機会が少ない」という退職理由 アメリカでは、多くの教員が「就職後に専門能力を高...